縁結び&恋愛成就&夫婦円満!有名な京都の神社・寺院15選

更新日:2019.10.19 Sat

「素敵な人に出会いたい」

「彼と末永く幸せでいたい」

「夫婦円満を願いたい」

 

多くの女性がそんなことを願っているのではないでしょうか?

 

京都には縁結びとして人気の神社&寺院がたくさん!

 

その中でもとくにおすすめの神社&寺院15選について紹介します。

1.地主神社

 

「恋占いの石」に向かって片目を閉じて歩こう

 

地主神社では、片目を閉じて石から石へ無事にたどり着ければ恋の願いが叶うとされる「恋占いの石」が人気。

 

「人集めのために最近作られたものでは?」と思う人もいるかもしれませんが、実はこの「恋占いの石」、江戸時代の文献にも記述が残っているんです!

 

さらに地主神社では、神様からのご利益を授かり良縁を導く「縁結び特別祈願」を毎日おこなっています。

 

気になる人はぜひ申し込んでみてください♪

 

また、地主神社には「まだ好きな人がいない」「片思いをしている」「夫婦円満」など、恋に関するさまざまな悩みに関するお守りがあります。

 

どのお守りも鮮やかでかわいいですよ。

名称 地主神社
ホームページ https://www.jishujinja.or.jp/
住所 〒605-0862 京都市東山区清水一丁目317
アクセス ●市バス86・206・100系統の「五条坂」
●市バス207系統の「清水道」
参拝時間 9:00~17:00

2.下鴨神社の相生社

 

2本の木が1本に結ばれる「連理の賢木」

 

下鴨神社の中でも縁結びとして人気なのが「相生社」。

 

この相生社の左側に、2本の木が1本に結ばれている「連理の賢木(れんりのさかき)」があります。さらに、この木の根元には子供の木も芽生えているのです。

 

自然の力が及ぼした不思議なこの神木、とてもご利益がありそうですよね♪

 

また男女で参拝した場合、男性は時計回りに、女性は反時計回りに社の周りを2周するなど、特別な作法があるので、カップルや夫婦で行かれた際はぜひ試してみてください。

 

相生社ではありませんが、下鴨神社には顔が描かれたしゃもじ型の絵馬が有名です。

 

自分の持っている化粧品で絵馬の顔に化粧すると美人になれるとして人気なので、こちらも試してみては?

名称 下鴨神社(加茂御祖神社)
ホームページ https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
住所 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス ●市バス1・4・205系統「下鴨神社前もしくは糺ノ森前)」
●「出町柳駅」より徒歩12分
参拝時間 6:30~17:00

3.八坂神社の大國主社

 

出雲大社も祀る「だいこくさま」

 

祇園を東へ通り抜けた先にある八坂神社。中でも「大國主社」が縁結びとして人気です。

 

出雲大社でも祀っており、七福神の1人として有名な「だいこくさま」を祀っています。

 

だいこくさまは福の神で、縁結びの神ともされています。

 

さらに八坂神社に行かれた際は、美の神を祀る「美御前社」もチェック!

 

この社の近くにある「美容水」は美人になれる水として有名で、2~3滴を顔に塗ってみてください♪

名称 八坂神社
ホームページ http://www.yasaka-jinja.or.jp/
住所 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス ●京阪「祇園四条駅」より徒歩で約5分
●阪急「河原町駅」より徒歩で約8分
●市バス206系統「祇園」より徒歩すぐ
参拝時間 9:00~16:00

4.貴船神社の結社

 

和泉式部の願いが叶った

 

昔々、瓊々杵尊(ににぎのみこと)が木花開耶姫(このはなさくやひめ)に一目ぼれし、すぐに木花開耶姫の父親に挨拶へ行ったそうです。

 

すると、喜んだ父親は木花開耶姫と、その姉の磐長姫(いわながひめ)の2人を送り出したのですが、磐長姫の容姿に驚き恐れた瓊々杵尊は、磐長姫を実家へ帰してしまう…。

 

磐長姫は大いに恥じて「我長くここにありて縁結びの神として世のため人のために良縁を得させん」と、この地にお鎮まりになったといわれています。

 

このことから貴船神社の結社は縁結びとして人気を集めています。

 

『貴船中宮 恋の宮 男女を結ぶ神 遠く都のはじめより 結社とたたえけり』

 

これは平安時代、和泉式部が夫の心変わりに思い悩んで参拝して捧げた名歌で、その後、和歌に込められた願いは見事かなえられたといわれています。

 

昔からたくさんの願いを叶えてきた貴船神社のご利益にあやかってみては?

名称 貴布禰總本宮 貴船神社
ホームページ http://kifunejinja.jp/
住所 〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス ●市バス33系統「貴船」より徒歩5分
参拝時間 6:00~20:00(5/1~11/30)
6:00~18:00(12/1~4/30)

5.今宮神社

 

「玉の輿」の語義の起こりとされている

 

三代将軍家光の側室にあがった桂昌院(けいしょういん)、その名は「お玉さん」。

 

将軍の生母として大奥で華やかな時を過ごし、女性としての最高位である従一位にまで昇り詰めたことから「玉の輿」の語義の起こりともされています。

 

そんなお玉さんにあやかりたいという女性が多く訪れるのが今宮神社です。

 

とくに人気のスポットが、「重軽石(おもかるいし)」とも呼ばれる「奇石 阿呆賢(あほかしさん)です。

 

手の平で3回石を軽く叩いた後に持ち上げ、再度願い事を込めて3回手のひらで撫でて持ち上げたとき、軽くなったと感じれば願いが成就すると伝えられています。

名称 今宮神社
ホームページ http://www.imamiyajinja.org/
住所 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21
アクセス ●市バス「今宮神社前」より徒歩すぐ
●市バス「船岡山」より徒歩7分
参拝時間 自由参拝

6.安井金比羅宮

 

くぐって願いを叶える「縁切り縁結び碑」

 

安井金比羅宮の主祭神、崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切っておこもりされたことから、男女の縁だけでなく、病気、たばこ、お酒、ギャンブルなど、あらゆる悪縁を切って良縁に結んでくれると信仰されています。

 

安井金比羅宮で有名なのが、たくさんの白い札がかかった「縁切り縁結び碑」です。

 

形代(身代わりのおふだ)に切りたい縁や結びたい縁などの願いごとを書き、それを持って願い事を念じながら碑の表から裏へくぐります。

 

次に、また同じように念じながら表から裏へくぐり、それから碑の好きなところへ形代を貼ります。

 

そうすることで願いが叶うとされているのです。

 

安井金比羅宮に行かれた際はぜひ試してみてください♪

名称 安井金比羅宮
ホームページ http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
住所 〒605-0823 京都市東山区下弁天町70
アクセス ●市バス206系統「東山安井」より徒歩1分
参拝時間 終日

7.上賀茂神社の片山御子神社

 

紫式部も参拝した

 

上賀茂神社はユネスコ世界文化遺産にも登録されている世界的に有名な神社です。。

 

上賀茂神社の中でも「片山御子神社」は縁結びとして人気。

 

片山御子神社のご祭神の賀茂玉依姫命は、縁結び・恋愛成就・家内安全・子授け・安産の神様として著名です。

 

なんと紫式部も参拝した記しが残されています!

 

ハートの絵馬がとてもかわいいので、行かれた際は願い事を書いてみてください♪

名称 加茂別雷神社 (通称「上賀茂神社」「上社」)
ホームページ https://www.kamigamojinja.jp/
住所 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339番地
アクセス ●市バス「上賀茂神社前」
●市バス「上賀茂御園橋」
●市バス「御園口町」
参拝時間 10:00~16:00

8.市比賣神社

 

女性のすべての願い事にご利益がある

 

市比賣神社の御祭神は全て女神様をお祀りしており、女性の守り神とされています。

 

そのため、女性のすべての願い事にご利益があるといわれているのです。

 

とくに「女人厄除け」の神としても有名で、女性の参拝者から人気を集めています。

 

また、市比賣神社にある「天之真名井」は、絵馬を掛けてからご神水を飲んで手を合わせると、願い事が1つ叶うとされています。

名称 市比賣神社
ホームページ https://www.ichihime.net/
住所 〒600-8119 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
アクセス ●市バス河原町五条正面より徒歩3分
●京阪五条駅より徒歩5分
●地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩10分
参拝時間 9:00~16:30

9.道祖神社

2柱の神様を夫婦神として祀る

 

道祖神社は、旅の神である猿田彦命(さるたひこのみこと)と、芸能の神である天鈿女命(あまのうずめのみこと)の2柱を夫婦神として祀っています。

 

そのため、夫婦和合や良縁祈願の神様としても信仰されています。

 

京都駅から近いのに意外と知られていないので、ひっそり佇むその姿には厳かな空気を感じます。

 

また、鳥居のそばにある夫婦の碑もとてもかわいく、ご利益があるように思われます。

名称 道祖神社
ホームページ なし
住所 〒600-8234 京都府京都市下京区南不動堂町5−4 道祖神社
アクセス ●京都駅より徒歩5分
参拝時間 -

10.大報恩寺

 

「おかめ」発祥の地

 

白くて丸いお顔におちょぼ口の「おかめ」。

 

実は、京都市内最古の木造建築物として国宝に指定されている「大報恩寺」が発祥の地とされています。

 

棟梁を務めた大工の妻「おかめ」は、夫の失敗に助言して窮地を救ったのですが、「専門家でもない私の知恵で大仕事を成し遂げたと知られては夫の恥になってしまう」と自害したという「おかめ物語」が伝わっています。

 

そのことから全国のおかめ信仰の発祥とされているのです。

 

大報恩寺にお参りすると、縁結び・“夫婦円満・子授けにご利益があると言われています。

名称 千本釈迦堂 大報恩寺
ホームページ http://daihoonji.com/
住所 〒602-8319 京都市上京区七本松通今出川上ル
アクセス ●市バス50・203系統「上七軒」
参拝時間 9:00~17:00

11.車折神社

 

芸能人が多数参拝

 

車折神社の中でもっとも有名なのが、芸能神社です。芸能神社には数々の有名人が訪れており、人気の高い神社です。

 

しかし車折神社は芸能だけでなく縁結びとしても有名!

 

恋愛や結婚においてもさまざまな近いが守られ、順調に進行するご加護がいただけるといわれています。

 

車折神社のご祭神である清原頼業公は、天武天皇の皇子である舎人親王の御子孫にあたり、一族の中には清少納言の名もみられます。

 

車折神社ではパワーストーンが入った丸い(円)の形をしたお守りもあるるので、ぜひゲットしてみてください。

名称 車折神社
ホームページ http://www.kurumazakijinja.or.jp/mokuzi.html
住所 〒616-8343 京都市右京区嵯峨朝日町23
アクセス ●嵐電「車折神社駅」
●市バス/京都バス「車折神社前駅」
参拝時間 9:00~17:00

12.東天王岡崎神社

 

出雲で姫と結ばれたご祭神

 

出雲で速素盞鳴尊が姫を救うため、八俣大蛇を退治し、姫と結ばれたことから、縁結びの神として信仰されています。

 

東天王岡崎神社はウサギを奉った小さな神社です。

 

そのため、境内にはウサギをかたどったものが多く見られるので、インスタ映えも間違いなし!

名称 東天王岡崎神社
ホームページ http://okazakijinja.jp/
住所 〒606-8332 京都市左京区岡崎東天王町51番地
アクセス ●市バス32・203・93・204系統「岡崎神社前」
●市バス5系統「東天王町」
●京阪「神宮丸太町駅」
●地下鉄東西線「蹴上駅」
参拝時間 9:00~17:00

13.野宮神社

 

「お亀石」を撫でれば願いが叶う

 

野宮神社は源氏物語「賢木の巻」にも描かれており、昔から信仰されてきました。

 

中でも、野宮大黒天のそばにある神石「お亀石」は、撫でながらお祈りすると、1年以内に願い事が成就すると言われており、人気を集めています。

 

そのたまえ、お亀石の周りにはたくさんの絵馬がかけられています。

 

野宮神社に行かれた際はお亀石を撫でてみましょう♪

名称 野宮神社
ホームページ http://www.nonomiya.com/
住所 〒616-8393 京都市右京区嵯峨野宮町1
アクセス ●市バス「野々宮」
●「嵯峨嵐山駅」下車
参拝時間 9:00~17:00

14.平安神宮

 

多くのカップルが結婚式を挙げてきた

 

平安神宮は、京都が衰退していた時代に、そこから脱却しようと町おこし事業が見事に結実して、明治28年に創建されました。

 

厳かな雰囲気と見事な社に魅了されて、平安神宮で結婚式を挙げる人も多く、それらにあやかろうとたくさんの参拝客が今でも足を運んでいます。

 

平安神宮のシンボルの1つである、赤くて大きな鳥居は息をのむほど美しいですよ。

名称 平安神宮
ホームページ http://www.heianjingu.or.jp/
住所 〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス ●市バス5・46・32系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」より徒歩5分
●市バス201・203・206系統「東山二条・岡崎公園口」より徒歩5分
●地下鉄東西線「東山駅」より徒歩10分
●京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」より徒歩15分
参拝時間 9:00~16:00

15.大原野神社

 

紫式部も愛した神社

 

源氏物語の作者、紫式部が氏社と崇めていたのが大原野神社です。

 

紅葉の名所としても有名で、境内に広がる紅葉と大原野神社の赤い橋のコントラストが美しく、うっとりしてしまいます。

 

御祈願された、丸くてかわいい「美守(うつくしまもり)」も人気なので、チェックしてみてください♪

名称 大原野神社
ホームページ http://oharano-jinja.jp/
住所 〒610-1153 京都市西京区大原野南春日町1152
アクセス ●阪急東向日駅・JR向日町駅より阪急バス「南春日町行き」に乗車→終点「南春日町」より徒歩7~8分
●阪急桂駅より市バス臨西2番に乗車→終点「南春日町」より徒歩7~8分
参拝時間 9:00~17:00

まとめ

今回は京都で人気の縁結びの神社&寺院15選について紹介しました。

 

どの神社&寺院も縁結びとして人気になる由縁がしっかりあり、目移りしちゃいますよね。

 

ぜひ行かれた際は願掛けに挑戦してみたり、かわいいお守りを手に入れたりして、縁結びを楽しんでください♪

 

ステキなご縁がありますように、京トークメンバーもお祈り申し上げます。

この記事を書いた人: 京トーク編集部
京トーク編集部です。 大好きな京都で生活をし、京都に住んでいる人や京都を訪れる人に、もっと京都を楽しんでほしい!と思い、日々記事を更新。 チームの仲間たちと共に京都の魅力を発信していきます!

コメントする

※コメントは京トーク編集部にて確認後、公開いたします。
※お名前は未入力でもOKです。お気軽にコメント下さい!

この記事をみた人は、こんな記事もみています